明治安田グローバル債券/バイ・ザ・ディップ戦略ファンド 2025-06【愛称:ツイスト2506】<特化型>

商品分類
  • 単位型投信|内外|資産複合|特殊型(条件付運用型)
日本経済新聞掲載名
-
  • 課税上は、株式投資信託として取り扱われます。

    当ファンドの募集は終了しております。

ファンド設定日前のため基準価額、純資産総額を表示することはできません。

基準日
基準価額
(前日比)
純資産総額
(前日比)

目論見書

月次レポート

週次レポート

交付運用報告書

運用報告書(全体版)

その他

トピックス

ファンドの特色

当ファンドは主として投資信託証券を投資対象とし、信託期間終了時に元本の確保を図りながら、高いリターンの獲得を目指します。

* 購入時手数料を考慮しません。



外国投資信託証券を通じて実質的に外貨建て投資適格社債およびソブリン債(以下、「投資対象債券」といいます。)並びに担保付スワップ取引を通じて米国株式・金利・為替市場に投資します。

  • 外貨建て投資適格社債には劣後債等を含みます。
  • 外国投資信託証券への投資割合は、原則として高位を維持します。
  • 外国投資信託証券の運用はJ.P.モルガン・マンサール・マネジメント・リミテッドが行います。



外国投資信託証券は「安定運用部分」と「積極運用部分」で構成されます。 当該ファンドの償還日において「安定運用部分」で元本の確保を目指すと同時に、「積極運用部分」で高いリターンを目指します。


  • 担保付スワップ取引は、実際に投資対象資産(米国株式・金利・為替)を保有していなくとも、スワップ取引の相手方(J.P.モルガン・チェース・バンク・エヌ・エー)と投資対象資産のパフォーマンスを受け取るスワップ契約を締結することで、実質的に投資を行っているのと同等の投資効果を享受できる取引のことです。
  • 当該担保付スワップ取引にかかる費用は、スワップ取引部分の投資成果全体から控除されます。
  • 当該担保付スワップ取引については、後述の「ファンドの仕組み」「投資リスク」をご参照ください。



実質的な組入外貨建て資産については、原則として為替ヘッジを行います。


年1回(10月21日。休業日の場合は翌営業日。)決算を行い、原則として以下の方針に基づいて分配を行います。

  • 分配対象額の範囲は、元本超過額または経費控除後の配当等収益のいずれか多い額とします。
  • 収益分配金額は、委託会社が基準価額水準、市況動向等を勘案して決定します。ただし、必ず分配を行うものではありません。
  • 収益分配にあてず信託財産内に留保した利益の運用については、特に制限を設けず、委託会社の判断に基づき、元本部分と同一の運用を行います。

※将来の収益分配金の支払いおよびその金額について示唆・保証するものではありません。




ファンドの仕組み

当ファンドは、ファンド・オブ・ファンズ方式で運用を行います。

ファンド・オブ・ファンズ方式とは、株式や債券に直接投資するのではなく、株式や債券に投資する複数の投資信託証券(投資対象ファンド)に投資を行う仕組みです。

  • 当該担保付スワップ取引にかかる費用は、スワップ取引部分の投資成果全体から控除されます。
  • 上記は、今後変更になる場合があります。

<追加的記載事項>

●組入投資信託証券(投資対象ファンド)の概要

有価証券届出書提出日現在、投資対象としている投資信託証券の概要は以下の通りです。
組入投資信託証券(投資対象ファンド)については、内容に変更が生じることがあります。

  • 当ファンドがスワップ取引を通じてリターンを受け取るJ.P.モルガン・ダイナミック・ロング・コール指数の価格は指数管理費用(年率0.25%)および取引費用等が控除されます。なお、取引費用等は市場環境に応じて変動するため、 事前に料率上限等を表示することはできません。
  • 前記の外国投資信託証券は今後設定される予定の為、費用等の内容は変更される場合があります。


  • 前記の内容は、有価証券届出書提出日現在の情報に基づくものであり、今後変更になる場合があります。
  • 資金動向、市況動向、残存期間等の事情によっては、前記のような運用ができない場合があります。

前記の組入投資信託証券(投資対象ファンド)の概要に記載されていない事項についても、一般社団法人投資信託協会が定めるファンド・オブ・ファンズへの組入投資信託証券(投資対象ファンド)にかかる要件を満たしております。


【使用関数について】
J.P.モルガン・ダイナミック・ロング・コール指数(以下「戦略指数」といいます。)は、明治安田アセットマネジメント株式会社(以下「明治安田AM」といいます。)の利益のためにJPモルガン・セキュリティーズ・ピー・エル・シー(以下「JPMS plc」といいます。)によりライセンスされています。JPMS plcおよびその関連会社(総称して、以下「JPモルガン」といいます。)は、明治安田AMおよび明治安田グローバル債券/バイ・ザ・ディップ戦略ファンド2025-06(以下「本商品」といいます。)に関するスポンサー、運営、支持、販売または推奨を行っていません。JPモルガンは、本商品に投資する投資家や、保有者それ以外の方法で本商品にエクスポージャーを取る者(総称して、以下「投資家等」といいます。)に対し、明示または黙示を問わず、いかなる点の表明保証を行いません。投資家等は、独自に適切な専門家の助言を求めたうえで本商品への加入等の判断を行ってください。戦略指数は、ライセンシー、本商品または投資家等に関わりなく、JPMS plcにおいて独自に設計、編纂、計算若しくは維持され、またはそのスポンサーを担われているものですが、同社は、かかる行為を継続する義務を負いません。JPモルガンは、戦略指数および本商品と類似し、又は競合する可能性のある他の指数や 商品を独自に発行し、またはそのスポンサーとなることがあります。JPモルガンは、戦略指数の参照資産または当該参照資産を参照するデリバティブ取引等の金融商品についての取引を行うことがあります。上記のいずれかの行為により、戦略指数および本商品の価値に対し、何らかの影響を与える可能性があります。

当サイトは、投資家の皆さまがファンドの理解に資するための情報提供を目的とするものです。

投資信託へのご投資を検討される場合には、必ず投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。また、ファンドの取得のお申込みを行う場合には投資信託説明書(交付目論見書)をあらかじめ、または同時に販売会社よりお渡しいたしますので、必ず投資信託説明書(交付目論見書)で内容をご確認の上、ご自身でご判断ください。

投資信託の信託財産に生じた利益および損失は、すべて受益者に帰属します。投資家の皆さまの投資元本は金融機関の預貯金と異なり保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、元本を割り込むおそれがあります。

投資信託は、預金や保険契約とは異なり、預金保険・保険契約者保護機構の保護の対象ではなく、また、登録金融機関から購入された投資信託は投資者保護基金の補償対象ではありません。