にいがた未来応援グローバル株式ファンド【愛称:グローカルにいがた】の第2期決算期における寄附金額のお知らせ

2025年08月28日

 にいがた未来応援グローバル株式ファンド【愛称:グローカルにいがた】の第2期決算期における寄附金額をお知らせいたします。
 2024年6月18日から2025年6月16日までの寄附金額は、19,234,983円となりました。

<寄附について>

 委託会社および当ファンドの取扱販売会社である第四北越証券株式会社は、新潟の未来づくりに貢献するため、新潟県の地域活性化とグローバル化の観点から「新潟県」、「公益財団法人 ブルボン吉田記念財団」および「公益財団法人 新潟県国際交流協会」に寄附を行いました。寄附先についての詳細は下記の通りです。
  • 「新潟県」
     観光立県の実現に向けて県の観光振興施策を総合的かつ計画的に実施するため、「新潟県観光立県推進行動計画」を策定しました。国内外に通用する魅力ある地域づくりや地域の稼ぐ力の向上につとめ、交流人口の拡大等を図ることで「全国から、そして世界から人々が訪れる地域へ」の実現に向けて取り組んでいます。
  • 「公益財団法人 ブルボン吉田記念財団」
     人材育成や教育振興、公衆の教養向上および心身の健全な発展を通じて、社会の発展と国民の健康・福祉の向上を推進しています。奨学援護や文化・芸術・体育の振興に加え、文化資料館「ドナルド・キーン・センター柏崎」の運営を通じて、幅広い社会貢献活動に取り組んでいます。
  • 「公益財団法人 新潟県国際交流協会」
     国際交流・協力および多文化共生の地域づくりを推進しています。幅広い県民の参加を促しながら、国際交流・協力に関する事業の企画・実施や、関連団体との連携・支援を通じて、地域社会の発展と世界に開かれた新潟県の実現に取り組んでいます。
  • 将来的には状況によって寄附先・寄附金額等は変更になることがあります。



  • 当サイトは、投資家の皆さまがファンドの理解に資するための情報提供を目的とするものです。
  • 投資信託へのご投資を検討される場合には、必ず投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。また、ファンドの取得のお申込みを行う場合には投資信託説明書(交付目論見書)をあらかじめ、または同時に販売会社よりお渡しいたしますので、必ず投資信託説明書(交付目論見書)で内容をご確認の上、ご自身でご判断ください。
  • 投資信託の信託財産に生じた利益および損失は、すべて受益者に帰属します。投資家の皆さまの投資元本は金融機関の預貯金と異なり保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、元本を割り込むおそれがあります。
  • 投資信託は、預金や保険契約とは異なり、預金保険・保険契約者保護機構の保護の対象ではなく、また、登録金融機関から購入された投資信託は投資者保護基金の補償対象ではありません。