明治安田米国中小型成長株式ファンド(毎月決算・予想分配金提示型・為替ヘッジあり/為替ヘッジなし)

商品分類
  • 追加型投信|海外|株式
日本経済新聞掲載名
米中小毎月有/米中小毎月無
  • 課税上は、株式投資信託として取り扱われます。

大変申し訳ございませんが、メンテナンス中のため、現在一部情報を表示することができません。

為替ヘッジあり

基準日
基準価額
(前日比)
純資産総額
(前日比)

大変申し訳ございませんが、メンテナンス中のため、現在一部情報を表示することができません。

為替ヘッジなし

基準日
基準価額
(前日比)
純資産総額
(前日比)

目論見書

月次レポート

週次レポート

交付運用報告書

運用報告書(全体版)

その他

トピックス

ファンドの特色

明治安田米国中小型成長株式マザーファンド(以下「マザーファンド」ということがあります。)を通じて米国の成長性が高いと考えられる中小型株式を主要投資対象とします。

  • 高い利益成長が期待される企業を発掘し、投資を行います。
  • マザーファンドの米国中小型株式等の運用指図に関する権限は、アライアンス・バーンスタイン・エル・ピーに委託します。

毎月決算を行い、計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指します。

  • 毎月14日(休業日の場合は翌営業日)に決算を行い、収益分配方針に基づいて分配を行います。
  • 原則として、計算期末の前営業日の基準価額に応じて、以下の金額の分配を目指します。

  ※基準価額は1万口当たりとし、既払分配金を加算しません。

  • 分配対象額の範囲は、経費控除後の繰越分を含めた配当等収益と売買益(評価益を含みます。)等の全額とします。
  • 収益分配金額は、委託会社が基準価額水準、市場動向等を勘案して決定します。ただし、必ず分配を行うものではありません。分配対象額が少額の場合には、分配を行わないことがあります。
  • 毎計算期間末の前営業日から当該計算期末までに基準価額が急激に変動した場合等、基準価額水準や市場動向等によっては、委託会社の判断で上記とは異なる分配金額となる場合や分配金が支払われない場合があります。
  • 基準価額に応じて、分配金額は変動します。基準価額が上記の各水準に一度でも到達すれば、その水準に応じた分配を続けるというものではありません。
  • 分配金を支払うことにより基準価額は下落します。また、あらかじめ一定の分配金額を保証するものではありません。
  • 将来の分配金の支払いおよびその金額について示唆・保証するものではありません。

「為替ヘッジあり」と「為替ヘッジなし」※の2つのファンドがあります。

  • 「為替ヘッジあり」は、明治安田米国中小型成長株式ファンド(毎月決算・予想分配金提示型・為替ヘッジあり)を、「為替ヘッジなし」は、明治安田米国中小型成長株式ファンド(毎月決算・予想分配金提示型・為替ヘッジなし)を指します。以下同じ。
  • 「為替ヘッジあり」 実質組入外貨建資産については、原則として円を対貨とする為替ヘッジにより為替変動リスクの低減を目指します。
  • 「為替ヘッジなし」 実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行いません。
  • 上記の各ファンド間でスイッチングが可能です。
  • スイッチングの際には、税金および各販売会社が定めるお申込手数料がかかる場合があります。詳しくは販売会社へお問合せください。
  • 販売会社によっては、スイッチングのお取扱いを行わない場合があります。また、どちらか一方のファンドのみのお取扱いとなる場合があります。詳しくは販売会社へお問合せください。

運用プロセス

銘柄の選定にあたっては、企業の時価総額を基準とした米国の中小型株式等(米国預託証書(ADR)を含みます)の中から、ファンダメンタルズ分析とクオンツモデル分析を用い、企業収益の成長性、収益構造等の観点からポートフォリオを構築します。

当サイトは、投資家の皆さまがファンドの理解に資するための情報提供を目的とするものです。

投資信託へのご投資を検討される場合には、必ず投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。また、ファンドの取得のお申込みを行う場合には投資信託説明書(交付目論見書)をあらかじめ、または同時に販売会社よりお渡しいたしますので、必ず投資信託説明書(交付目論見書)で内容をご確認の上、ご自身でご判断ください。

投資信託の信託財産に生じた利益および損失は、すべて受益者に帰属します。投資家の皆さまの投資元本は金融機関の預貯金と異なり保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、元本を割り込むおそれがあります。

投資信託は、預金や保険契約とは異なり、預金保険・保険契約者保護機構の保護の対象ではなく、また、登録金融機関から購入された投資信託は投資者保護基金の補償対象ではありません。